お知らせ

お花見期間中のお願い

お花見期間中のお願い新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、宴会やシートなどを広げての飲食は禁止とさせていただきます。歩きながら桜を楽しむ場合は、マスク着用、混雑をさけるなどご協力をお願いいたします。公園サービスセンターお花見期間中は宴会などが禁止となっているようです。みなさん気をつけましょう。
植物

ウメが終わりコブシが見頃

昨日の大雨で芝生の上には枯れた芝生が波打つように積もってます。とても不思議な感じで思わず写真に撮りました。さてさてウメ、コブシ、サクラ、シダレヤナギなどを撮ってきました。
写真

2022年2月下旬の写真

フェンスを取り込み中ダンディーなおじさんの髭みたい(^_^)木の上から優しい光が降り注ぎ中木の枝って毛細血管のようですねどんぐり!かわいいかも(^_^)
注意

毒キノコ「カエンタケ」に注意!

毒キノコに関する注意がありました。みなさん気をつけましょう。毒キノコ「カエンタケ」にご注意くださいDo Not Touch毒性が強く、ふれると皮膚の炎症をひき起こし、誤って食べると死に至る危険性があります。発見した方は、下記までお知らせください。砧公園サービスセンター03-3700-0414
植物

梅の花少し見頃な所も

今日(2022/02/26)の砧公園梅の開花の様子です。地図は記事下にあります。ファミリーパーク近くの梅林ファミリーパーク近くの梅林は地図の赤丸箇所です。ここは数輪咲いてる程度
写真

2022年1月下旬の風景

2022/01/22(土)、天気は晴れ、風は穏やか冬の厳しい寒さが続く中、日が当たり意外と暖かく感じました。落葉した木々、緑を失った芝生、長い影、その他目に付いた物を撮ってきました。写真はカラー以外に白黒も混じってます。何となく白黒・・・(^0^;)冬っぽいですねさみしい感じ
植物

梅の木1本見頃!ロウバイも

砧公園、梅のトップバッターは見頃です!毎年一番早い♪写真左側の木ですポップコーン!青空に映えますね! →地図の1(地図は記事の下にあります)みんなの広場近くの梅林で早めに咲く梅の木トップバッターにはかなわないですが割と早く咲きますもうすぐ咲くかな →地図の2ロウバイは満開梅より自己主張が弱い感じです・・・ →地図の3
写真

まだ紅葉も

今日も寒かったけど日向はポカポカ(^_^)カメラ片手にぶらぶら写真撮影・・・まだ紅葉が楽しめます!場所はみんなのひろば近くの環状八号線側とてもキレイ♪
植物

砧公園サクラ満開

本日(2021/03/27)、砧公園はサクラ満開でした。緊急事態宣言解除後とあって人出は多かったですがコロナ以前よりは少なかったです。お花見期間中のお願い新型コロナウイルス感染拡大防止のため、宴会やシートなどを広げての飲食は禁止とさせていただきます。歩きながらの桜を楽しむ場合は、マスク着用、混雑をさけるなどご協力お願いいたします。公園サービスセンターとの事です。が、シートを広げて飲食してる方もおり...
植物

ファミリーパークの梅は見頃過ぎ

今日は2月21日梅の様子を見に行きました。天気は晴れ、気温はなんと20℃越え!風もなくとても気持ちいい日です。さて梅の様子です。※地図は記事下にあります。みんなのひろば近くの梅林地図赤丸の所の梅林です。花見客がたくさん♪
写真

2021年2月6日の写真

写真のテーマは特に決めずに撮ってきました。普段からテーマはないですけど。(^_^;)出会いの広場出会いの広場から売店(パークス砧美術館前店)へ向かう道ファミリーパーク10時過ぎ、まだ人はまばらです。横たわった木がまるでベンチのようです。大きな木ですね!下にいる人が小さく見えます。ニョロニョロ伸びる怪しげな陰ツバキ(?)の向こうにサイクリングコース今日はこんな感じです。
植物

ぽかぽか陽気、梅はまだ

ぽかぽか陽気の中カメラ持って砧公園へ(地図は記事下にあります。)梅はどうかな?みんなの広場近くの梅林をチェック(地図の赤丸)この東屋横の梅は割と早く咲くけどまだあまり咲いてないみたい少しずつ咲き始めてるけどねファミリーパーク内の梅林はさっきのよりもう少し多く咲いてました。(地図の青丸)見頃はもう少し先ですね。